パステルアート講座メニュー


セゾンクルールでは、初めてパステルに触れる方の第一歩としてグラデーションに特化した色塗りの基本を学べるパステルアートグラデーションマスター講座を設けています。

コースは2つあり、どちらも美しいグラデーションを作り出すコツを学ぶことができ、モチーフ(作品の題材)の入れ方が異なります。

あなたの好みに合わせてお選びいただいて、パステルアートをお楽しみ下さい。

初めてパステルアートを描く方には、画材の使い方から色々な絵に使える技法まで基本から丁寧にお伝えしてまいります。

また、画材をお持ちでない方には、すぐに始めることができる道具セットを準備しています。

受講をお申込みの際にご用命の方はお気軽にご注文下さい。

 

セット内容
 

1.B6スケッチブック70枚入り (グラエットパステルコース)
2.A4サイズケント紙40枚(グラデーションアートコース)
*どちらかをお選び下さい。
  
・練り消しゴム
・ノック式ホルダー消しゴム(太)
・ノック式ホルダー消しゴム(細)
・カッターマット
・字消し板
・ゲルペン(白)
・15mmのマスキングテープ
・粉を払うブラシ
・コットン20枚
・綿棒太細あわせて20本
・円のステンシルプレート(直径4~1,5cmまで大きさの違う6つの円)

その他、グラデーションアートコースには、トレーシングペーパー&15cm角の型プレート、グラエットパステルコースには、サインペン等4つの道具が加わります。

4,500円(手数料・送料込み)
 
 
 


これから趣味で楽しんでいきたい方には、フィキサチーフとパステルの48色セットのご購入をお願いしています。

調べたところでは、アマゾンでのご購入がお安いようです。(2025年2月時点)

200mlフィキサチーフはこちらから 

パステル48色はこちらから 


*他に使う物(ご自宅にあるものをお使い下さい。)

・鉛筆
・カッターナイフ
・30cm定規
・水彩色鉛筆(毎回使うわけではないので、使う時には事前にお知らせします。)
・コピー用紙等の白い紙(パレット代わり)
・手拭き
・ゴミ箱(パステルの粉を払う時に使います。)

 

グラデーションアートコース  初めての方におすすめ!

 
このような方におススメ!

 綺麗な背景の塗り方を集中して習得したい。

 グラデーションが上手になりたい。

 他のパステル画にも活かせる技法を習いたい。

 きれいな色の組み合わせを知りたい。

 簡単で見栄えのする絵を描きたい。

 

円の中に描く空シリーズ
 
パステルアート通信講座
 
 
講座内容
 
パステルアートの基本が学べます!
 
【1】塗る&消すことで、4種(夏空・夕焼け空・夜空・雨空)の空を2枚(四角と丸の中に)ずつ違う色やデザインで描きます。

枚数:8枚
用紙サイズ:15cm四方の正方形


【2】型紙づくりを加えて、四季シリーズ(
春 チューリップ・夏 海・秋 満月リース・冬 雪景色)を描きます。

枚数:4枚
用紙サイズ:15cm四方の正方形


*背景の綺麗な塗り方・型紙の作り方を丁寧にお伝えします。
 

受講方法通信講座・対面講座
受講期間約3ヶ月間 週1回~10日に1回ペースで9回
日時は相談して決めていきます。
1回の所要時間と描く枚数【1】2枚 約2時間(個人差により±15分)
【2】1枚、約1時間半
受講料33,000円(12作品、円と15cm角の型プレート、送料代込み)
お支払い方法銀行振込

 

パステルアートの空シリーズで学べること


夏空
 
パステルアート初級コース 夏空

光と雲の描き方や遠近感の出し方
                        

夕焼け空

パステルアート初級コース 夕焼け空
 
多色を使ってのグラデーションの出し方
 

夜空
 
パステルアート初級コース 夜空

月と星の入れ方
色を使った夜空の表現法

 

雨空
 
パステルアート初級コース 雨空

雨の入れ方  
幻想的な表現法 
  

四季シリーズで学べること



 
パステルアート通信講座
 
チューリップの型紙の作り方
背景の装飾の仕方
  



パステルアート通信講座

海のエメラルドグリーンの出し方
砂浜に寄せる波の描き方
太陽の描き方

秋 

パステルアート 通信講座

霞の入れ方
葉の型紙の作り方と塗り方
 



パステルアート通信講座

降っている雪と積もっている雪の描き方
 

 

最新講座日程をご覧いただき、ご入力下さい。
 
お申込みはこちら  

 




パステルアート単発講座(オプション)


グラデーションアートコースを修了された方には、お好きな時にお好きな絵を描いていける単発講座を受講される際にメンバーさん価格で受講していただけます。

以下に載せている作品やインスタグラムで紹介している作品を描けるので、お気軽にお問合せ下さい。

趣味としてパステルアートを引き続き楽しんでいただけると嬉しく思います。

また、こちらの単発講座はコース修了生さんだけでなく、パステルアートの経験者さんにもお描きいただけます。

ご希望のモチーフ名、ご希望日をお知らせ下さい。

絵は、1枚3,000円~


最新講座日程をご覧いただき、ご入力下さい。

お申込みはこちら  


 


単発講座で描けるパステルアート作品サンプル
 


かすみ草のハートリース
 
パステルアート 通信講座
 

静かな夜
 
パステルアート 通信講座
 

幸せ運ぶユリシス
 
パステルアート 通信講座
 

曼荼羅風のお花
 
パステルアート 通信講座
 

宇宙
 
パステルアート 通信講座
 

雲海
 
パステルアート 通信講座
 

グラデーション&シルエットアートコース  カッターやハサミ使いが苦手な方におすすめ!

 
このような方におススメ!
 
きれいな背景の塗り方を集中して覚えたい。

グラデーションが上手になりたい。 

他の絵にも活かせる技法を学びたい。

 型紙づくりが苦手。

簡単だけど見た目の綺麗な絵を描きたい。

 

パステルアート 通信講座
 
 
講座内容

背景をグラデーションで塗って、そこにモチーフをシルエットで入れる絵を描きます。(以下 オリジナル講座名のグラエットパステルと表記)

他の絵にも活かせるパステルアートの技法を使ったデザインを加えたり、装飾を背景にします。

枚数:8枚
用紙サイズ:B6

・最初は4回に渡り、作品作りの前にグラデーション塗りの練習有り。

どんな絵にも活かせる綺麗な背景の塗り方を丁寧にお伝えします。
 

受講方法通信講座・対面講座
受講期間約2ヶ月
週1回ペースで8回
描く枚数12枚(4枚のグラデーション練習を含む)
最初の4回は2枚、5回目以降は1枚
毎回の所要時間約1時間半(個人差により±15分)
受講料24,000円
お支払い方法銀行振込

グラエットパステルで学べること


三日月と鳥の親子
 
パステルアート 通信講座
三日月の出し方 枝と鳥の描き方

 

ヤシの木
 
パステルアート 通信講座
ヤシの木と海に浮かんだ島の描き方
波の入れ方

 

飛行船
 
パステルアート 通信講座
ふわふわ雲の描き方

 

灯台
 
パステルアート 通信講座

雲の入れ方と影の付け方 太陽や波の描き方 
 
 
タツノオトシゴ
 
パステルアート 通信講座
水泡の入れ方

 
 
明日もきっといい日
 
パステルアート 通信講座
虹の描き方 木の影の付け方

 
 
花瓶の花
 
パステルアート 通信講座
背景部分の装飾


 
スワンと共に
 
パステルアート 通信講座
夜空の塗り方 星座の入れ方

 

最新講座日程をご覧いただき、ご入力下さい。
 
お申込みはこちら  

 

グラエットパステル 上級講座


続けてグラエットパステルを楽しみたい方、インストラクターとして開講したい方はスキルアップの為にこちらにお進み下さい。

背景部分に新たな技法が加わるだけでなく、シルエット部分にラメを付けて華やかな色合いを楽しめます。

モチーフ部分は、お好みでシルエットのままだったり、ラメをつけてキラキラさせたり、そしてそのラメも色を変えたり、あなたの感性で同じデザインでも違った出来栄えになるところがおススメです。

コース修了後は、グラデーションアートコースや単発講座へお進みいただくこともでき、メンバーさん価格で受講していただけます。
 

パステルアート 通信講座
 
講座内容

シルエット部分を2パターンで楽しめるグラエットパステルシャイン&シャドウ

背景部分のグラデーションに新たな技法を加えたり、ラメの付け方、修正の仕方をお伝えします。

ラメを使わずにシャドウバージョンの作品を増やしていきたい方、技量を深めたい方のご受講も歓迎!です。


枚数:6枚(お好きな絵を選択)

用紙サイズ:B6
 

受講方法通信講座・対面講座
受講期間約1~2ヶ月(毎週1回1枚もしくは2枚を選択)
毎回描く枚数と所要時間1枚、約1時間 2枚で約1時間半(個人差により±15分)

ラメをつける糊が乾くまで時間がかかる為、1回目に糊のつけ方とラメの付け方を見ていただきます。

次の講座までに録画したものを見ながらご自宅でやってみて下さいね。

2回目は、まずやっていただいたものを見せていただき質疑応答を行なった後に新たな作品へと進みます。
受講料6枚:25,000円(ラメ部分の道具代・送料込み)
*ラメのキラキラ感が合う絵にしていますが、定着の為シャドウバージョンを引き続き描きたい方は、21,000円
支払い方法銀行振込

パステルアート 通信講座

パステルアート 通信講座

パステルアート 通信講座

パステルアート 通信講座

パステルアート 通信講座

パステルアート 通信講座

パステルアート 通信講座

パステルアート 通信講座

パステルアート 通信講座
 
パステルアート 通信講座

パステルアート 通信講座

パステルアート 通信講座

最新講座日程をご覧いただき、ご入力下さい。

お申込みはこちら  
 
お知らせ
 
2年前の講座からリニューアルした現在まで8名のインストラクターさんが誕生しました。

インストラクター取得を希望される方には、専用のカリキュラムをお知らせしますので講座開始前にお知らせ下さい。

趣味として楽しんでいる方もいらっしゃるグラエットパステルは、グラエットパステル&上級コース共に公開している他にも絵はあるので、修了後にも受講していただきながら作品を増やしていくことができます。
 
 
 


パステルアート講座の様子


通信講座

パステルアート通信講座
 
 
通信講座 受講者さん側のカメラ設置例

パステルアート通信講座

 

対面講座

パステルアート 対面講座
 

通信講座では、写真のように私の手元を見ていただけるカメラを使っておこないます。

受講者さんもカメラ(使っていないスマホ等)を設置してzoomに繋いでいただくと、こちらからもお手元が拝見できアドバイスしやすくなります。



 

その他ご案内


贈り物にパステルアートはいかがでしょう。
作品をご購入していただけます。

   


 パステル和アートのインストラクター資格取得講座や単発講座もおこなっています。